• トップ
  • 料金表
  • 不用品回収の手順
  • 業者の選び方
  • 買い取り
  • 安くするコツ
  • 企業概要
  • 不用品回収 京都サービスセンター
    不用品回収キンキ

不用品回収見積り依頼メールフォーム
不用品回収見積り依頼メールフォーム
京都で不用品回収・ゴミ/廃品処分するなら不用品回収近畿へ。
京都で不用品回収・ゴミ/廃品処分するなら不用品回収近畿へ。
フリーダイアル:0120-98-3636。携帯・PHSも無料。スマートホンはタップでお電話できます
フリーダイアル:0120-98-3636。携帯・PHSも無料。スマートホンはタップでお電話できます
不用品回収見積り依頼メールフォーム
スマートフォン、PHSからも無料です
簡単な内容でしたら電話でお見積りが可能です。※廃品・不用品の回収量が多い場合は現地でのお見積りが必要です

  1. HOME
  2.  > 「信頼できる不用品回収業者」の選び方

トップ
不用品回収の手順(流れ)
料金表
無料回収(買取)品
安くするコツ
お客様の声(アンケート)
事例紹介(インタビュー)
ハウスクリーニング
ご近所への配慮
回収エリア
〜 FAQ 〜
<基本>
<見積もり>
<日程>
<精算>
<遺品整理>
お問い合せフォーム
会社概要
ブログ
個人情報保護
サイトマップ

- インフォメーション -

2023/11月

京都市のごみ分別方法

2023/10月

京都市のごみ対策

2023/10月

不用品回収の口コミ

2022/5月

不用品回収のトラブル

2022/5月

回収業者の選び方

2022/5月

ランキングサイト
はあてになる?

2022/5月

全国チェーンって本当?

2015/7月

クリーンセンター

2015/6月

宅地建物取引士2

2015/4月

宅地建物取引士

2015/1月

ハウスクリーニング

2014/12月

新年のキャンペーン
不用品回収の価格競争

2014/6月

「遺品査定士」合格

2014/5月

たくさんのご依頼に感謝
不用品回収と太陽光発電
見積りの難しさ

2014/4月

遺品査定士の資格

「信頼できる不用品回収業者」の選び方

2014/12/19 2022/05/19
関連記事:
  • 「信頼できる不用品回収業者」の選び方
  • 不用品回収業者のランキングや比較サイトはあてになる?
  • 不用品回収業者の全国チェーンって本当?
  • 大手でも起こる?|不用品回収で一番多いトラブルと対処法
  • 不用品回収の口コミについて
皆様が不用品回収を依頼する際、Google検索で上位表示された中から良さそうな不用品回収業者を選ぶということになろうかと思います。

この際、何を基準に判断しているでしょうか? 結局はホームページの見た目の印象だけで判断しているのではないでしょうか?

「信頼のできる、または信頼できない不用品回収業者、遺品整理業者」とはどのような業者なのか? 優良な不用品回収業者を見つけるにはどのような基準で選べば良いのか、判断する際のヒントを不用品回収専門業者としての知見からお伝えします。

目次

  • 「信頼できる不用品回収業者」の選び方
  •  
  • 1.会社概要に住所は掲載されていますか?
  •  
  • 2.集客だけのホームページではありませんか?
  •  
  • 3.電話や見積訪問時の対応が丁寧か
  •  
  • 4.見積りが安すぎたり、適当過ぎたりしていないか
  •  
  • まとめ

1.会社概要に住所は掲載されていますか?

目次に戻る
まずは、検討している不用品回収業者のホームページの「会社概要」ページを確認してください。

まともな会社概要が掲載されていないことがよくあります。

どのようなビジネスでも普通に事業運営しているならホームページに会社概要や事業概要を掲載しないということは考えられません。掲載できるような事業の実態がないのか、何らかの理由があってあえて掲載していないということです。

※ 参考:以下一般的な企業の会社概要についての解説記事です。

会社概要を見るサイト訪問者は、商品やサービスの見込み客が多いと言われています。本当に信頼できる会社なのか購入前に判断しているのです。
〜〜〜
『会社概要がないと信頼されない』
会社概要はWebサイトを訪れた全員が見るページではありませんが、作っていないとサイト全体の信頼を失う可能性があります。訪問者からすると、会社概要がないサイトは「このサイトは本物なのかな?」「ちゃんとやっている会社なのかな?」と怪しく見えるからです。

【事例付】顧客に信頼される会社概要の作り方
『WEBMO』より引用

住所が掲載されている場合は

住所が掲載されている場合は、住所をGoogleで検索してみてください。マンションの一室であったり「ここはどこ?」というような場所が示されることがあります。

ちゃんとした事務所や倉庫が無い場合は、どのような運営をしているか分かりませんし、何かあった際にも居場所を特定することもできません。

※ 住所の記載が無いホームページは集客だけして別業者に丸投げしているケースが多いです。 →参考記事はこちら

所在地以外にも普通の会社概要に載っているはずの情報が掲載されていない場合は注意してください。

2.集客だけのホームページではありませんか?

目次に戻る
会社概要の確認の延長になりますが、ホームページを注意深く観察して、そのホームページが本当に不用品回収業者が運営しているサイトなのかどうか疑ってみてください。

サイトを運営しているのは不用品回収業者ではなく、ホームページを作って集客のみを行っている会社や個人で、仕事を紹介した業者からの手数料を稼ぐために集客をして丸投げしているだけという不用品回収サイトがよくあります。
これらのサイト運営者の多くは、アフィリエイトサイトなどWebサイトの運営が専門で、不用品回収や遺品整理などには全く携わったことがない人達です。

魅力的なホームページを作って集客するのがうまく、いろいろな分野の集客ページを作成しては登録業者を募り、紹介料や手数料という形で報酬を得ています。

サイト運営者は、どの業者が良いのか悪いのかはおろか、仕事を振った業者が実際にどのように仕事をしているかも知りません。依頼された仕事を登録業者に紹介したあとはその業者まかせというのが実態です。

依頼者の立場からすると、優良業者にあたるのか悪い業者にあたるのかは全くの運任せというわけです。

3.電話や見積訪問時の対応が丁寧か

目次に戻る
ホームページを確認して業者を選んだら次は電話やメールで問い合わせしますが、業者選びはまだ終わりではありません。

お客様に対し丁寧な言葉遣いで対応するのはサービス業として当たり前ですが、不用品回収業者の中にも、この当たり前ができていない業者や担当者が少なからず存在します。

忙しい時や調子の悪い時も含め当たり前のことをどんな時にも常に実行するということは簡単なようで案外難しいものですが、「言葉使いが丁寧」「解りやすい具体的な説明がある」という当たり前ができているかどうかで、一人ひとりのお客様に対していい加減な気持ちがあるかどうか、少なからず判断できるのではないかと思います。

4.見積りが安すぎたり、適当過ぎたりしていないか

目次に戻る
電話見積もりでも現地見積もりでも同じですが、細かい部分までしっかり把握できていないはずなのに、適当に安い見積もり(高い場合も)を提示された場合は注意してください。

安い金額を提示する理由やパターンはいろいろあると思いますが、いずれにしても実際に作業してもらった場合、提示金額と大きく異なる金額(または不当に高い金額)を請求される可能性があります。

ご依頼者からすると、見積もり金額が安いか高いかの判断は難しいと思いますが、何か腑に落ちない点がある場合は別の業者に相見積もりをお願いするのが良いでしょう。

まとめ

目次に戻る
以上、皆様が不用品回収業者や遺品整理業者を選ぶ際に使えそうな判断基準をまとめてみました。 具体的かつ実践もしやすい内容ばかりで割と参考になったのでないかと思います。

本記事が皆様が優良な不用品回収業者を選択できるための一助になれば幸いです。
関連記事:
  • 「信頼できる不用品回収業者」の選び方
  • 不用品回収業者のランキングや比較サイトはあてになる?
  • 不用品回収業者の全国チェーンって本当?
  • 大手でも起こる?|不用品回収で一番多いトラブルと対処法
  • 不用品回収の口コミについて
遺品整理士・査定士認定ロゴマーク
<その他のサービス>
遺品整理のことなら【不用品回収キンキ】京都遺品整理センターまで
ハウスクリーニングもおまかせください
仏壇処分承ります
ピアノ・エレクトーン・電子ピアノ・オルガン高価買取いたします
万が一の事故に備え
請負業者賠償責任保険
に加入しています
請負業者賠償責任保険に加入しています
<環境保護の取組>
グリーンサイトライセンス
SSL GMOグローバルサインのサイトシール
当サイトでのお客様の個人情報はグローバルサインによるSSL暗号化で保護されています

不用品回収キンキでは法令を遵守し不用品処分の業務運営を行っております。
有価物は不用品回収キンキで買取り、引き上げます。その他廃棄する一般ゴミ等は、提携一般廃棄物収集業者が委託回収します。
全てをゴミとして廃棄するのではなく、リサイクル品や資源と一般ゴミは分別し、専門業者等と提携・委託しできるだけ再利用できるように努めています。

無料お見積りフォーム

:075-314-7294 【受付時間 8:00〜20:00】携帯・PHSからも無料

不用品回収 京都サービスセンター

  • 会社概要
  • 〒601-8391 京都市南区吉祥院大河原町8-4
フリーダイアル:0120-983-636。スマホからはタップして下さい。 ページトップへジャンプ